振袖レンタルのおすすめは?振袖の選び方からおすすめまで大紹介!

2018年1月26日ファッション, 着物

振袖レンタルのおすすめは?振袖の選び方からおすすめまで大紹介!

「振袖が欲しいけどどんな所に気を付けた方が良いの?」

「振袖のレンタルってどんなもの?」

「振袖を買うのとレンタルするのだとどっちがお得?」

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

振袖などの着物には
約束ごとや決まりごとがあるため

どうしても敬遠してしまいがちですが

着物には長い歴史や文化があり
日本の女性を最も美しく見せてくれる衣装といえます。

振袖は成人式だけの衣装ではなく

友人の結婚式の披露宴や
さまざまなパーティーにも

着ていくことができる衣装なんですね。

しかし、いざ振袖を選ぼうとしても
何をどう選んで良いのか分からなかったり

レンタルする場合でも
お店の選び方が分からなかったり

買った方が良いのかなど
振袖の悩みは尽きないといえます。

そこで今回は

振袖レンタルのおすすめは?振袖の選び方からおすすめまで大紹介!

ということで

振袖選びに悩んでいるあなたに

振袖のおすすめから選び方まで
徹底的に紹介していきます(*^o^*)

それでは見ていきましょう。

振袖の選び方は?

振袖の選び方は?

振袖はどう選んだら良いか
分からないという若い人の中には

自分で選ぶのをためらいがちですが
振袖も洋服も自分に似合う色は変わりません。

紺が好きという人は
やはり紺地の振袖が似合いますし

ピンクが好きな人は
ピンク地の振袖が似合います。

お店に行くとあまりにも
多くの振袖があるので

圧倒されてどの振袖が自分に似合うのか
わからなくなってしまいます。

そこに親やお店の人の意見が入ると
ますます迷ってしまいますよね(ノω・`。)

年配者に華やかな赤やピンクなどを
勧められると

何となく違和感を感じながらも
決めてしまいがちですが

実際着た時に
どうもしっくりこないことがあります。

一番大切なのは第一印象
「これがいいなぁ」と思った感覚なんですね。

前もって振袖のカタログや
インターネットで画像を見て

好みの色や柄を
チェックしておくとよい
でしょう。

その時には予算も見積もっておきましょう。

お店に行って振袖を選ぶときには

気に入ったものは肩にあてて

顔色との調和を見たり
柄の配置を見る
ようにします。

帯や小物も合わせてみると
イメージがさらに膨らみますね(*^ー^)ノ

基本的には自分の好みを大切にして
気に入った振袖を選ぶ
ようにしましょう。

振袖を選ぶときの3つのポイント

1.肌の色によって選ぶ

振袖を購入するときやレンタルする際には

自分に合う色目を選ぶことで
着映えがします。

一般的に色白の人は
パステルカラーや白っぽい色

アウトドア派で健康的な肌の人は
グリーンやネイビーが似合う
と言われています。

もし色選びに迷ったら

縁起の良い
ラッキーカラーを選ぶ
とよいでしょう。

邪気を払う赤色健康を維持する藍色
純真無垢な白色などの中から

振袖の地色を選ぶと
モチベーションも上がりますね(*^o^*)

2.身長によって選ぶ

背が低めの人は柄が小さいもの

背が高めの人は柄が大きめのもの
選ぶとバランスが良くなります。

3.体格によって選ぶ

華奢な人はクリームやピンク系の
淡い色を選ぶとボリューム感が出ます。

反対に、体格が良い人は
濃い目のトーンの色で

柄ゆきも流れるような
縦線を意識したものが細く見えます。

振袖を選ぶときには
こういった部分にも意識すると

さらに自分に合った振袖を
絞り込むことができますね。

振袖の素材について

振袖を買ったりレンタルする際に
あまりにも安いものだと

素材が絹ではなくポリエステルの振袖で
ミシン仕立ての場合があります。

安くて質の悪いポリエステルの振袖だと
体にそぐわないこともあり

成人式などでの大勢の中で
逆に目立ってしまう可能性があるんですね。

最近では絹と変わらないほど
風合いのよいポリエステルもありますが

良質の場合はそれなりの料金がかかります。

振袖の素材はやはり

伝統的な友禅といわれる技法で
染められた振袖がおすすめ
です。

友禅というのは大きく手描き友禅
型友禅というものに分かれるんですが

手描き友禅というのは
その名のとおり

職人さんが紙に書かれた図案をもとに

ひとつひとつ手描きで
書いていく技法
なんですね。

手描きで書いているので
まったく同じものはなく

模様ひとつひとつに
表情がある
のが特徴です。

型友禅というのは

型紙と色糊を使って染める技法

型紙が使いまわせることから
量産が可能な技法といえます。

そう聞いてしまうと
簡単なように聞こえますが

職人さんがおこなうような
伝統的な型友禅は

一色につき一枚の型紙で染めていくため

時には100枚以上もの
型紙を使って染めていく
んですね。

そのため熟練した技術と手間がかかるので

型友禅でも本物かどうかで
価格はピンキリになります。

最近では安価な型友禅や
インクジェットなどの技法が

多くなっているといえるんですが

手描き友禅は格段に品位が感じられ

人生の節目を華やかに彩りたいと
考えている人は

手描き友禅の振袖がおすすめです。

振袖の格式について

既婚女性の第一礼装が留袖ですが

未婚女性の第一礼装は
大振袖(本振袖)
になります。

振袖は袖の長さによって

小振袖、中振袖、大振袖(本振袖)に
分かれていて

それぞれの特徴は以下のようになります。

小振袖

袖丈が80㎝までの
気軽に着れる振袖になります。

中振袖

袖丈が90㎝~102㎝で
礼装になります。

大振袖(本振袖)

もっとも格式が高く袖丈が114㎝で
第一礼装とされています。

大振袖(本振袖)は結婚式で花嫁さんが
衣装としても着る場合があり

そんな時は招待された方は
中振袖や小振袖にしておくようにして

花嫁さんの衣装の色と
かぶらないようにするのが礼儀
になります。

このような点にも気を付けながら

自分の気に入った振袖を
選んでいくと良いでしょう。

振袖の着付けのポイントは?

振袖の着付けのポイントは?

振袖などの着物を上手に着付けをするには
補正をすることが大切
になります。

振袖などの着物の美しい気姿は
胸が前に出てお腹は後ろに引いた形です。

洋服になれた現代女性は
着物体型ではないので

多少の補正が必要になってくるんですね。

着物というのはメリハリのある体より
寸胴の体の方が美しく見えます。

そこで寸胴にもっていくように
肌襦袢(はだじゅばん)に工夫をします。

工夫の仕方としては

1.まず足袋をはいておきましょう。

2.鎖骨が目立つやせ型の人は
ガーゼのハンカチなどを肌襦袢に縫い付けて
肩から胸にかけてのラインをまろやかにします。

3.胴回りはウエストのくびれをなくすために
バスタオルなどにひもをつけてくくっておきます。

4.胸の大きな人はさらしなどで巻いて
胸と胴の差をなくします。

5.寸胴になったら長襦袢を着ます。
長襦袢の衿(えり)がすっきり抜けるように
後ろの衿の中心から15~20㎝位下のところに
平ゴムを縫い付けておく

キレイに衣紋(えもん)が抜けます。

このような感じで
補正をしていくと良いんですが

市販の補正用グッズも色々あるので

自分に合った方法で
補正をすると良いでしょう(ノ´∀`*)

全く着物を着たことがない人は

時間のある時に自分の体が
寸胴になるように補正をして

お母さんやおばあちゃんの着物があれば

借りて着慣れておくと
振袖姿がバッチリ決まりますよ。

振袖のおすすめは?

振袖のおすすめは?

昔から京のはんなり江戸の粋といったように

大人になったばかりの10代、20代の女性は
まだどこか愛らしく

はんなりとした振袖が似合うといえます。

30代の女性には、はんなりとした中にも

凛とした粋を感じさせる
振袖が似合う
でしょう。

10代、20代女性におすすめの振袖3選

成人式などに着たい人気の振袖の色は
赤、黒、ピンクになります。

まずはこういった色を基本に
考えてみても良いですね。

それに合わせて可愛い古典柄や
大胆な現代柄などを好みで選んでみましょう。

桃山文様草花詰め

桃山文様草花詰め

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

かわいらしさの中にも
大人っぽいシックな赤が人気です。

柄は百花や、熨斗目といった
古典柄が好まれていて

帯揚げや帯締めに帯の一部の色や
振袖の模様の中の一色を用いると

華やかな中にも落ち着きが出ます。

帯は金の袋帯が合うでしょう。

牡丹草花に松皮山取り

牡丹草花に松皮山取り

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

体が引き締まって見える
黒も好まれています。

黒は格調高く高貴な印象を与え

牡丹の花などがポイントにあしらわれた
個性的な柄が洋服感覚で着ることができ

現代女性にぴったりです。

几帳に草花詰文様

几帳に草花詰文様

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

女の子の大好きな色のひとつピンクは
優しく可愛く見える色です。

ピンク地に菊や桜の草花紋を散りばめた
古典柄などで上品にまとめた場合は

やや濃い目の帯を選ぶと
メリハリがつきます。

30代女性におすすめの振袖3選

30代の女性には

安土桃山時代の着物のような
金箔を施したもの

絞りなどを駆使した
緻密な美術品のような振袖がおすすめ
です。

桃山文様に暈し染め

桃山文様に暈し染め

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

桃山時代の小袖をモチーフにし

山取りや雲取りに桃山草花文様をあしらった
落ち着いたブルー地の着物は

年代に関係なく好感がもたれます。

正統派の美術品のような伝統柄は
優雅な美しさが際立ちます。

絞り丸取りに松

絞り丸取りに松

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

紫の全通し地に縫い締め絞りと
金加工された絞り

金彩が粋な振袖は

金糸銀糸の色分けされた
菱模様の袋帯を合わせると

モダンな中にも格調高い装いとなります。

乱菊

乱菊

出典:http://kyo-ippinkan.jp/

温かみのある淡黄色に

大きく大胆に描かれた菊が
特徴的な振袖ですが

その色と着付けたときに映える文様が

大人の女性としての
気品と優しさを表現してくれます。

振袖をレンタルする場合の注意点は?

振袖をレンタルする場合の注意点は?

振袖をレンタルしようとした場合に

まず考えておくと良いのが
メリットとデメリットですね。

このメリットとデメリットを把握したうえで

レンタルにするかどうかを
考えると良いでしょう(*^ー^)ノ

振袖をレンタルする場合の
メリットとデメリットは

以下のような点があげられます。

メリット

その都度好きな振袖を選ぶことができる

お手入れやクリーニグの必要がなく
保管場所が必要ない

色や柄が少し斬新すぎるかなと思っても
冒険ができる

小物類もレンタルできるので
細かい準備が必要ない

購入するより価格を抑えられる

デメリット

人気のある柄や新作は価格が高め

イメージ通りの振袖がなかったり
気に入った小物類がないことがある

高身長や体格が良い方など
体型によってはサイズが合わないことがある

振袖をレンタルする場合は

成人式が近くなると
品薄になることもある
ので

半年ぐらい前から
予約をしておく方が良い
でしょう。

また、お店によっては
小物類が含まれなかったり

草履や帯締めなどが
安っぽかったりする場合もある
ので

確認しておくようにしましょう。

振袖をレンタルするかどうか迷ったら?

成人式の振袖を購入するかレンタルにするか
迷ってしまったら

自分が本当に振袖などの着物が好きで
購入した場合大切に保管して

子どもや孫たちにも伝えていく
自信があるかどうかを目安にしてみる
のはどうでしょうか?

ひと昔前まではレンタルというシステムは
あまりメジャーではなく

着物を財産としてとらえ
親から子へと伝えていました。

また、振袖を選ぶ場合も

無地の振袖にして一つ紋をつけておき

結婚してからは色無地として
略礼装に用いたり

小紋調の柄を選んで
おしゃれ着として用いるなど

後々のことも考えて選んでいたんですね。

着物を購入する場合は

柄ゆきも袖を短くしても
違和感のないようなデザインの着物

選ぶなどの工夫をしていましたが

レンタルが普及してからは

自分のお気に入りの色やデザインを

洋服感覚で選ぶことが
できるようになったんですね(*つー`*)

このように将来も大切に保管していくなど

どうしても手間になってしまうのを
避けたいと考えている人は

その都度選べるレンタルを利用する方が
おすすめといえます。

現在では成人式に振袖などの着物で
出席する人の

半数以上がレンタルしているようです。

購入する人は全体の2割程度

その他の人は親や親せきの人が
持っているものを

譲り受けたり、借りたりしているようです。

こういった部分から見ても

着物の管理は難しいうえ
保管場所もいるので

レンタルする人が増えているといえますね。

振袖をレンタルするときのお店の選び方は?

振袖をレンタルするときのお店の選び方は?

これはやはり多くの数の中から
自分の気に入った振袖を選びたいので

品ぞろえが豊富なお店が良いですね。

帯類や帯揚げ、帯締めなどの
種類が充実していて

そのほかの和装小物(衿芯、帯板、帯枕、だて締め、和装ベルト、腰ひもなど)が
ついているお店だと

安心してレンタルすることができます。

さらに、草履やバックまで借りることができれば
トータルでコーディネートできるので

着付け後のイメージがしやすく
手間もかからないのでおすすめ
です(*^o^*)

直接肌につける肌襦袢やおこし、足袋などが

サービスなのか買取なのか、持ち込むのかも
事前に確認しておくと良いでしょう。

また、ヘアメイクや着付け、写真プランなど

どのようなシステムになっているかを
契約する前に聞いておきましょう。

できれば簡単な見積もりをもらって

数件のお店から自分に合う
お店を選ぶ
ようにしましょう。

お店選びのコツとしては

やはり格調高く品位があり
品揃えの豊富なお店が良い
でしょう。

こちらがお願いした振袖の色や柄などを
希望の予算内で

アドバイスしてくれるお店が理想ですが

しっかりと良いものを扱っている
お店を選ぶことが最終的には大切
だといえます。

それでもお店選びに迷ってしまったら?

とはいえ、それでもお店選びに
悩んでしまうあなたのために

おすすめのお店を
紹介しておきますね(*^o^*)

今回紹介する「京都逸品館」というお店では

本物の友禅しかあつかっておらず
すべてが手書きの友禅になる
んですね。

京都にあるお店なので

京都ならではの雅で格調高い
振袖と帯が選べる
うえに

着付けとヘアメイクも
トータルでお願いすることができます。

もちろん、お店は京都にありますが
自宅で見立てることが可能なので

時間が取れない人や遠方に住んでいる方でも

安心して自分好みの振袖を
選ぶことができるんです(*^ー^)ノ

このお店のユニークなところは

前撮りプランを申し込むと

京都の名所を散策しながら

プロのカメラマンに振袖姿を
撮影してもらえる
ところなんですね。

京都観光をかねて

お気に入りの振袖で
非日常の世界をゆっくり味わうことができて

人生の節目を思い出とカタチで
残しておくことができるサービスなのでおすすめ
です。

さらにおすすめなところは

新発想の「おあつらえ新品レンタル」が
できる
というところ。

これは、仕立て前の段階から
自分好みの振袖の色や柄を選び

自分の体型に合ったように仕立ててもらえる
サービス
なんですね。

これはレンタルなのに

購入する感覚と変わらない
安心感を得られるサービスといえます。

自分サイズの振袖が期間が限定されるものの

何度でもレンタルできる
システムになっている
ので

成人式の後に身内の結婚式があったり
パーティーの予定が複数あるなど

振袖を着る機会が何度かある人にとっては
とてもおすすめのレンタル方法
になります。

振袖を着る機会は結婚するまでなので

結婚の予定がある人や早く結婚したい人にも
この「おあつらえ新品レンタル」がおすすめです。

そんな手描き友禅のみを扱った
格調高い振袖レンタルのお店なら

京都逸品館がおすすめ!

公式サイトを紹介しておきますので
上質な振袖とともカタチに残る思い出を
作ってみてはいかがでしょうか。

今回は振袖のレンタルからおすすめまで
紹介してきました。

振袖などの着物を着ることは
「もう一人の自分に出会うこと」です。

着物を着ると気持ちが優しくなれたり
動作がていねいになります。

何か一つの動作をするときも

たもとが地面や床につかないように
気を使わなければいけませんし

乗り物に乗るときも我先には行けません。

自然と思いやりの気持ちがうまれ
おおらかな心を持たせてくれる

着物にはそんな力があるといえます。

この記事を読んで

あなたにとっての振袖選びが
最高のものになれたら嬉しいです。

それでは人生の節目節目を
華やかに過ごせますように。

Posted by 管理人