スポンサーリンク

菓子折りおすすめランキング!お祝いやお礼などで最適な方法は?

2019年3月26日イベント, お祝い

菓子折りおすすめランキング!お祝いやお礼などで最適な方法は?

菓子折りについて悩んでいませんか?

お祝いやお礼、挨拶、
お返し、お詫びなどで渡す

菓子折り

この日本独特の文化といっても良い
菓子折りを渡す場面になった時

あなたは何の悩みもなく

菓子折りを準備して
相手に渡すことが出来ますか?

いくら日本独特の文化といえど

なかなか菓子折りを
渡す場面ってないといえるので

菓子折りの渡し方では
必ず悩むことがあるでしょう。

僕は結構、菓子折りを
渡してきた経験があるんですが

やはり最初は

どんな物を渡したら良いのか?
渡し方や礼儀はどうやったら良いのか?

そんな悩みがあったんですね。

で、悩みながらも色々と調べまくり

数々の荒波に揉まれながら
菓子折りを渡してきた
ので

もはや街中でティッシュ配りを
するかのごとく

菓子折りを配れるようになったといっても
過言ではないんですね(*ノω・*)

そんな今回は

菓子折りおすすめランキング!お祝いやお礼などで最適な方法は?

として

菓子折りについて
色々と経験してきた僕が

菓子折りのおすすめや礼儀、渡し方など

悩みまくっているあなたに

とびっきり役立つ内容で
紹介していきます(*^o^*)

それでは
見ていきましょうO(≧∇≦)O

菓子折りの意味ってなんだろう?

菓子折りの意味ってなんだろう?

まずは菓子折りって

どんな意味があるのかを
見ていきましょう。

意味が分かると

菓子折りにどんな意味を込めて
渡せば良いのか

自然と見えてくるといえるので

まずはそこから
おさえていきましょう。

菓子折りの言葉の由来

菓子折りの「折り」というのは

お菓子を入れていた
折箱(おりばこ)という

薄い木を折り曲げて作られた
箱から来ている
んですね。

もともと、お菓子というのは
高級な食べ物だったため

入れ物に漆器で出来た
重箱を使用していたんです。

おせち料理を入れている
あの箱ですね(*^ー^)ノ

徐々にお菓子が手軽な食べ物へと
変化していくとともに

入れ物も簡易的なものへと変化しました。

それが

経木(きょうぎ)といわれる
薄い木を折り曲げて作られた折箱

になるわけです。

経木は食べ物を腐らせにくくするために
スギやヒノキといった

通気性殺菌性のある
木を使って作られていて

現在でも駅弁などで
使用されていたりするんですね。

折箱という言葉は現在

紙や発泡スチロールで出来たもの
すべてをひっくるめて折箱と言われます。

そんな背景から

折箱にお菓子を入れたものが
菓子折りという言葉として定着した

というわけなんです(*つー`*)

菓子折りに込められた意味

菓子折りの言葉の由来が分かったところで

菓子折りに込められた
意味はどんなものなのか?

折箱はもともと

朝廷への献上品の入れ物として
使われていたとされている
んですね。

そのため、折箱を使う場合
目上の人への贈り物という意味があります。

また、日本独特の文化として

大昔から物を贈るという行為が
おこなわれていて

それが現代では

お祝いやお礼、挨拶、
お返し、お詫びといった場面で

贈り物を渡す文化として
根付いている
んですね(*^o^*)

こういったところから

菓子折りは渡す場面に応じて

お祝いやお礼、挨拶、お返し、
お詫びといった意味を込めて使われている

というわけです(*^ー^)ノ

菓子折りはどんな時に渡すの?

菓子折りはどんな時に渡すの?

菓子折りに込められた意味が分かったら

どんな時に渡せば良いのかは
ほとんど分かったようなもの
なんですね。

菓子折りに込められた意味のところで

お祝いやお礼、挨拶、お返し、お詫び

といった意味が込められていると
書きましたが

まさしくその通りの場面で
渡せば良い
わけです(*ノω・*)

とはいえ、場面によって

菓子折りの渡し方や包み方が
変わってくるので

具体的に見ていきましょう。

お祝いの気持ちを伝えたい時

贈り物(プレゼント)を渡す場面として
いちばん多いといえるのが

お祝いの気持ちを伝える時
ではないでしょうか。

お祝いの気持ちを伝える場面というのは
かなり多岐にわたる
ので

具体的に挙げるのが難しいんですが

お祝いの気持ちを伝える時というのは

メインとなる贈り物(プレゼント)が

お金だったり、相手の欲しい物だったり
菓子折り以外のものが多いですよね。

菓子折りだけを渡した場合

相手に

「え!?それだけ?」

みたいな感じに
思われてしまうこともあるわけです。

もちろん贈り物というのは
気持ちが大切

品物の価値や値段は関係ない
といえるんですが

相手の捉え方によって変わってくるので

お祝いの内容によって変える必要がある
といえるんですね(*ノω・*)

なので、菓子折りは

メインの贈り物(プレゼント)に
さらにプラスしたい時に渡すと良い
でしょう。

菓子折りを選ぶ時の注意点は?

お祝い事なので

菓子折りで手をわずらわせるのは良くないのと

相手は色々な人から
菓子折りをもらう場合がある
ので

アイスなど溶けてしまうものは避け
個別包装のもので長持ちする菓子折り
を選びましょう。

これだけ注意していれば
まず間違いはないといえますね(*^o^*)

お祝いの時に渡すタイミングってあるの?

先ほど書いたように

お祝いの気持ちを伝える場面というのは
かなり多岐にわたるので

ケースバイケースにはなってしまうんですが

お祝い事なので
いつ渡しても良いといえます。

メインの贈り物(プレゼント)を
渡すタイミングで一緒に渡すと良い
ですね。

主役が挨拶している最中に
話をぶった切って渡すような

その場の雰囲気を壊す
タイミングだけは避ける
ようにしましょう。

その場の空気を読んで渡せば

お祝い事なので
間違いというのはないでしょう。

予算はどのくらい?

気になる予算ですが

だいたい2000円~3000円くらいのものを
選ぶと良いでしょう。

とはいえ、お祝い事なので
もっと奮発したいって場合は

5000円くらいのものでも良いですね(ノ´∀`*)

ここらへんは、自分の財布と相談しながら
決めると良いでしょう。

菓子折りの包装はどんなものが良いの??

包装は買ったお店の包装で問題ありません

外で会って渡す場合は

相手が持ち帰りやすいように
手提げ袋に入れた状態

それ以外は
手提げ袋から出して渡しましょう。

のしは付けた方が良いの??

では、ここで

のしってどんなものか

誤解している人もいるかと思うので
見ていきましょう。

「のし」というのが
何を指すのか分かりますか?

贈り物にかかっている
水引が付いた白い紙のことじゃないの?

じつはそれは間違いなんです!

僕ものしに関して誤解をしていたんですが

正確にはのしというのは
この部分なんですね。

のし

贈り物にかかっている水引が付いた白い紙は
単純に「掛け紙」といいます。

で、のしが掛け紙に付いているものを
「のし紙」という
んです。

なので

「のしは付けますか?」

と聞かれた場合

のしが付いた掛け紙を使うかどうかを
聞かれている事になる
んですね( ´∀`)/

そういうことだったんだね!

では、どんな時にのしを付けるのか?

のしというのはそもそも

あわびを使った
「のしあわび」の事
なんですね。

のしあわびが長寿延命の薬と
されていたこともあり

ご縁や命、慶びをのばす意味で
おめでたい事の象徴として

おめでたい時の贈り物に
添えられていた
わけなんです。

なので、のしは
おめでたい時に付けるものになります。

ただし、のしあわび自体が
生ものの象徴でもあるため

贈り物の中身が
魚介類や肉などの生ものの場合は

意味が重複してしまうことから
のしを付ける必要はありません。

ちょっとややこしいんですが

こんなルールがあるってことだけ
覚えておくと良いですね(*ノω・*)

のしにはこういった意味があるので

お祝いの時には
のしが付いているものを選びましょう。

で、水引に関しては

何度繰り返しても良いお祝いなら
花結び(蝶結び)の水引がついたもの

花結び(蝶結び)

二度と繰り返さないようにしたいお祝い
特に婚礼関係がそうなんですが

こういった場合は

結切り(固結び)の水引がついたもの
選びましょう。

結切り(固結び)

さらに、もうひとつ
のし紙に関してはあるんですね。

それが「内のし」「外のし」という
のし紙のつけ方。

内のしというのは

商品の箱に直接のし紙を付けたあとに
包装紙で包むやり方

控えめに贈りたい時や
配送などで相手に贈る場合に使われます。

こののし紙のつけ方は
関西で好まれるようです。

外のしというのは

商品を包装したあとに
のし紙を付けるやり方

相手に手渡しする場合は
基本的にこのつけ方
になります。

こののし紙のつけ方は
関東で好まれるようです。

まぁ、こんな日本独特の文化があるんですが

基本的には外のしで
対応すれば問題ない
ですねd(ゝω・´★)

のし紙の表書きに関しては

おもな書き方をまとめると
以下のようになります。

結婚祝い

御結婚祝、御婚礼祝、寿、御祝、お祝い、御祝いなど

出産祝い

出産御祝、御出産祝、祝御出産など

入学祝い

入学御祝、御進学祝、合格御祝、祝御入学など

卒業祝い

卒業御祝、祝御卒業など

就職祝い

就職御祝、祝御就職、賀社会人など

成人祝い

祝御成人、御成人祝、御祝、お祝い、御祝いなど

昇進祝い

祝御昇進、御昇進祝、御祝、お祝い、御祝いなど

長寿祝い

寿祝、寿、敬寿、祝喜寿(「祝」のあとに長寿の名称を入れる)など

新築祝い

御新築祝、祝御新築、祝御完成、御祝など

開店祝い

御開店祝、祝御開店、祈御発展、祝ご開業、御祝など

このような感じで
お祝いの内容で書き方を選びましょう。

お礼の気持ちを伝えたい時

お礼の気持ちを伝えたい時というのは

お世話になった人への感謝のしるしとして
菓子折りを渡すことがあるんですが

代表的なものとしては

職場を退職する際に
菓子折りを渡す
ことがありますね。

退職する日に

「今までお世話になりました。」

という意味を込めて
菓子折りを渡すことが結構あります。

退職時の菓子折りのおすすめや
渡し方などに関しては

以前書いた記事

退職時に渡す菓子折りおすすめランキング!挨拶に最適なものは?

こちらを参考にしてみてください(*^o^*)

それ以外だと

自宅に招かれた時のお礼
何かを手伝ってもらった時のお礼
など

菓子折りを持って行ったりしますね。

菓子折りを選ぶ時の注意点は?

これも特に注意点はないんですが
間違いがないものとしては

相手の手をわずらわせないためと
人数のことも考えて

個別包装で相手の人数以上あるものを選ぶ
と良いでしょう。

お礼の時に渡すタイミングってあるの?

これは場所により
ケースバイケースではあるんですが

相手の家や会社で渡す場合は
挨拶を済ませたあとに渡します。

部屋にあがる場合は
挨拶を済ませて席に着く前に渡しましょう。

ただし、和室の場合は
席に着いてから渡すのがマナーとなります。

また、手提げ袋からは出して渡し
手提げ袋は持ち帰る
ようにしましょう。

予算はどのくらい?

これは、2000円~3000円くらい
目安にすると良いでしょう。

菓子折りの包装はどんなものが良いの??

包装に関してはお祝いの時と同じように
買ったお店の包装で問題ありません。

のしは付けた方が良いの??

のしに関しては
のしが付いたものを選びましょう。

で、水引に関しては

花結び(蝶結び)の水引がついたものを選び
内のし、外のしかは渡し方で選びましょう。

基本的には外のしで良いでしょう。

表書きに関しても

お礼の場合は
そのまま「御礼」で問題ありません。

挨拶をしたい時

挨拶をしたい時というのは

「これからよろしくお願いします。」

といった意味を込めて

菓子折りを渡す場合が多いんですね。

代表的なものとしては

結婚が決まった際の両親への挨拶
引っ越してきた際の隣人への挨拶

ここら辺が

菓子折りを渡す
代表的なものだといえますね。

菓子折りを選ぶ時の注意点は?

これはお祝いやお礼の場合と同じように
相手の手をわずらわせないように

個別包装で相手の人数以上あるものを選ぶ
と良いでしょう。

挨拶の時に渡すタイミングってあるの?

基本的には挨拶が済んだあとに
渡せば問題ありません。

結婚が決まった際の両親への挨拶の場合は

席に着く前か席に着いて
少し落ち着いたら渡す
ようにしましょう。

予算はどのくらい?

これもお祝いやお礼の時と同じように

2000円~3000円くらいを目安にする
と良いでしょう。

ただし、隣人への挨拶の場合は

相手を恐縮させないためにも
500円~1000円くらいで良いでしょう。

菓子折りの包装はどんなものが良いの??

包装はお店の包装で問題ありません。

のしは付けた方が良いの??

のしもそうなんですが
掛け紙自体付けなくても問題ありません。

もし、掛け紙を付けるのであれば
のしが付いたのし紙にして

結婚が決まった際の両親への挨拶の場合は

2人の縁が二度とほどけないように
といった意味で

結切り(固結び)の水引がついたもの
外のしで付けて

表書きには
「御挨拶」と書くようにしましょう。

引っ越してきた際の隣人への挨拶の場合は

花結び(蝶結び)の水引がついたもの
外のしで付けて

表書きには
「御挨拶」と書くようにしましょう。

お返しをしたい時

お返しをしたい時というのは

お祝いなどで
何かをもらったお返しに

「ありがとうございました。」

という意味を込めて
菓子折りを渡すことになるので

お祝いの時と同じように
お返しも多岐にわたるといえるんですね。

現在では

お返しのことを内祝い(うちいわい)という
言い方でも使われているんですが

本来の意味であれば

内祝いというのは
お返しのことではなく

何かおめでたい事があった家が
自発的に贈り物を贈ることを指す
んですね。

まぁ、とはいえ

現在では内祝い=お返しといった
認識の方が強い
ので

そのままの意味で使って
問題ないといえます(*ノω・*)

本来の意味だけでも
知っておくと良いですね。

菓子折りを選ぶ時の注意点は?

これは特に注意する点はないんですが

やはり

個別包装のものだと間違いない
といえますね。

お返しの時に渡すタイミングってあるの?

何かをしてもらったお返しなので

なるべく早くお返しをした方が良い
といえるんですが

目安としては
1ヶ月くらいを考えておくと良いでしょう。

直接手渡しする場合も配送で贈る場合も
同じくらいを目安で問題ない
んですが

配送の場合は手配に
時間がかかることがあるので

余裕をもって対応するようにしましょう。

お祝いをもらったら

まずは

3日以内に手紙か電話などでお礼を伝えた上で
あらためてお返しを渡す

という流れが良いですね(*^o^*)

直接手渡しする場合は
お礼の時と同じタイミング

挨拶が済んだあとに渡すと良いでしょう。

部屋にあがる場合は

挨拶が済んだあと席に着く前に渡す
と良いでしょう。

予算はどのくらい?

これは基本的には

もらったお祝いの1/3~1/2の値段を
目安に考えると良い
んですが

もらったお祝いにより
ケースバイケースにもなるので

菓子折りの場合は

2000円~3000円を
目安にしても良い
でしょう。

菓子折りの包装はどんなものが良いの??

包装はお店の包装で問題ありません。

のしは付けた方が良いの??

結婚の内祝いや快気祝いなどの

何度も繰り返さないようにしたい
お祝いのお返しには

のしが付いた結切り(固結び)の水引の掛け紙
を選びましょう。

それ以外の何度も繰り返したい
お祝いのお返しには

のしが付いた花結び(蝶結び)の水引の掛け紙
を選びましょう。

そして、

配送で贈る場合は内のし
直接手渡しする場合は外のしにすると良いでしょう。

のし紙の表書きに関しては

おもな書き方をまとめると
以下のようになります。

結婚内祝い

寿、内祝、婚礼内祝など

快気祝い

御礼、快気祝、快気内祝など

出産内祝い

内祝(下に赤ちゃんの名前を書く)、出産内祝など

それ以外のお返し

御礼、内祝など

このような感じで
お返しの内容で書き方を選びましょう。

お詫びの気持ちを伝えたい時

お詫びの気持ちを伝えたい時というのは

相手に

「ご迷惑をおかけしました。」

といった意味を込めて
菓子折りを渡すことになるんですが

上述してきた前向きな場面とは
真逆の場面での渡し方になる
ので

相手に渡す際には
かなりの注意が必要なんですね。

見ていきましょう。

菓子折りを選ぶ時の注意点は?

お詫びの時というのは
ほとんどの場合

相手は怒っている状態になるので

菓子折りで
相手の手をわずらわせるのは厳禁です。

なので、

アイスなど溶けるものは避け
個別包装のものを選ぶ
ようにしましょう。

また、人気や流行ものではなく
品を重視した菓子折りを選びましょう。

僕が以前いた会社で

お詫びとして菓子折りを
頂いたことがあるんですが

その菓子折りが

切り分けるタイプの
バウムクーヘンだったんですね。

会社に切るものがなかったため

社員で分けるのに
苦労した覚えがあります(ノω・`。)

そんなこともあるので
菓子折りは個別包装のものが良いですね。

お詫びの時に渡すタイミングってあるの?

このタイミングも
かなり気を付ける必要があるんですが

お詫びの時は

相手が許してくれるまでは
絶対に菓子折りを渡さないこと

これは確実に守りましょう。

これを間違えると

さらに相手を怒らせてしまう
原因にもなる
からです。

また、お詫びの時は

最後まで相手が許してくれない場合
受け取りを拒否される場合もあります。

こういった場合は

菓子折りは無理に渡さず
必ず持ち帰る
ようにしましょう。

相手が許してくれて
菓子折りを渡せる状況になった場合は

「このたびは大変申し訳ございませんでした。心ばかりではありますが、どうぞお納めください。」

このような内容の
言葉を添えて渡しましょう。

予算はどのくらい?

一般的には5000円~10000円くらい
目安にしたものになるんですが

迷惑のかけ具合や相手の状況で
予算は前後させましょう。

あくまで、嫌みにとられないような
値段設定にしましょう(*^ー^)ノ

菓子折りの包装はどんなものが良いの??

これはお店の包装で問題ありませんが

手提げ袋に入れていく際は

無地の手提げ袋に入れて

目立たないように
持って行くと良い
でしょう。

で、渡す時は手提げ袋から出して渡し
手提げ袋は持ち帰りましょう。

のしは付けた方が良いの??

これは結構悩んでいる人が
いるかと思うんですが

正式な作法で対応するのであれば

のしが付いた花結び(蝶結び)の水引の
掛け紙を付けましょう。

しかし、相手によっては

「のしはお祝い事に付けるものだ!」

ということで

かえって気分を悪くする人もいる
可能性があるんですね(ノω・`。)

現在の感覚では

昔ながらの作法が
通用しない場合がある
ので

こういった状況を避けるのであれば

のしや水引のない
掛け紙を付けるのが無難
でしょう。

のしを付ける場合も付けない場合も
外のしで付けて

表書きには「お詫び」と書きましょう。

より深くお詫びの気持ちを
込めたいのであれば

「深謝」にすると良いでしょう。

ここら辺はケースバイケースで
書き方を選びましょう(*ノω・*)

では、いよいよ

菓子折りのおすすめを
ドカンと紹介していきますO(≧∇≦)O

菓子折りおすすめランキング!

菓子折りおすすめランキング!

菓子折りといっても
様々な種類があるので

今回は以下のジャンルに分けて
ランキングで紹介していきますね。

洋生菓子おすすめランキング!

焼き菓子おすすめランキング!

甘くないお菓子おすすめランキング!

和菓子おすすめランキング!

これをおさえておけば
怖いものはないと言えるでしょう。

洋生菓子おすすめランキング!

まずは、洋生菓子のおすすめランキングを
見ていきましょう。

この洋生菓子
菓子折りでは外せないジャンルですね。

カラフルだったり装飾がきれいだったり
味も見た目も楽しめる菓子折りが多いので

特に女性ウケが良いジャンルといえます。

とはいえ、生ものでもあるので

渡す相手の状況を考えて
選ぶ必要があります。

では、1位から見ていきましょう!

ランキング1位ラ・プロヴァンス はんなまちーず15個入り

ラ・プロヴァンス はんなまちーず 10個入り

出典:http://la-provence.jp/

参考価格:2550円(税込)

コスパ  :星4つ星半分
味    :星5つ
おすすめ度:星5つ

洋生菓子おすすめランキング!
堂々の第1位は

ラ・プロヴァンス はんなまちーず15個入り

です。

これはもう色んな人に
おすすめしてるんですが

食感から味まで
絶妙な美味しさを楽しめる

半生タイプのチーズケーキなんですね。

特にチーズケーキ好きには

鼻血が出るほどハマる商品と
いって良いでしょう。

口に入れた瞬間に
ふんわりとした感触があり

チーズの風味だけでなく

こんがりと焼き上げることによって
コクがしっかりと出ていて

この絶妙な美味しさが
口の中でふわっと溶けていきます。

そんな美味しいチーズケーキが
15個で2550円(税込)という

コスパに関しても
かなり良いのでおすすめ
です(*^o^*)

包装もひとつひとつ
個別包装になっているので

相手の手をわずらわせる
心配がないのも良いですね。

で、このはんなまちーずは

生菓子になるので
保存方法が気になるところなんですが

冷凍便で送られてくるので
冷凍庫で保存しておけば1ヶ月は保ちます。

なので、あせって食べる必要がなく

食べたい分だけ解凍して食べることもできる
ので良いですねd(ゝω・´★)

食べる時の解凍の目安としては
以下のとおりになります。

  • 冷蔵庫で解凍する場合:約3時間
  • 常温で解凍する場合:約1時間半~2時間

※解凍時間は環境によって変わります

このお菓子は
のし紙も付けることができるので

菓子折りとしての役割も
しっかりと果たしてくれます。

味とコスパの両方を兼ね備えた
おすすめの菓子折り
ということで

ラ・プロヴァンス はんなまちーずが

洋生菓子おすすめランキング
第1位に輝きました!

味良しコスパ良しの菓子折りを
洋生菓子で探しているなら

はんなまちーずがおすすめ!

渡した相手もその美味しさに
きっと満足してくれるでしょう。

ランキング2位チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

出典:http://ciapshop.jp/

参考価格:3300円(税込)

コスパ  :星3つ星半分星なし
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星4つ星半分

洋生菓子おすすめランキング!
第2位は

チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

です。

ポップな色合いで
見た目も楽しませてくれる

アメリカ東部発祥のウーピーパイ

見た目と美味しさを兼ね備えているので
女性や子供に喜ばれるお菓子といえます。

気になる種類は以下のとおり。

クラシック、ピスタチオ&チェリー(各1個)
ストロベリーミルクシェイク、塩バターキャラメルマッキアート、スマイリーレモン、マシュマロバナナ(各2個)

しっとりとした生地に

バタークリームと生クリームが
絶妙に絡み合って

コクと甘みが口の中で広がり

ストロベリーやキャラメル、バナナなど

それぞれの風味を
楽しむことができるんですね。

味だけでなく見た目もひとつひとつ丁寧に
デコレーションされているので

美味しさをおしゃれに楽しむといった
お店のこだわりが感じられます。

一見するとマカロンに似ているんですが

マカロンよりも一回り大きいので

ボリュームも満足してもらえる
といえますね。

包装も個別包装になっているので
安心して渡すことができ

パッケージもセンスが良いので

センス良く菓子折りを
渡したい人にもおすすめ
です(*^o^*)

で、このウーピーパイも
冷凍便で送られてくるんですが

冷凍庫で保存すれば30日は保つんですね。

早く食べないといけないといった
心配も少なくて済むので

菓子折りには最適といえます。

食べる時の解凍の目安としては
以下のとおりになります。

  • 冷蔵庫で解凍する場合:約2時間
    さらに常温で30分置くと
    本来のふんわりした食感が楽しめます。
  • 常温で解凍する場合:約1時間~1時間半

※解凍時間は環境によって変わります

このウーピーパイも
のし紙を付けることができるので

様々な場面で菓子折りとして
渡すことができますね。

ひとつひとつのデザインや
パッケージのセンスの良さなど

見た目にもこだわった
美味しいお菓子なら

ウーピーパイがおすすめ!

センスの良い菓子折りを
探している人に特におすすめです。

ランキング3位LOUANGE TOKYO エクレアートショコラ プレミアム

LOUANGE TOKYO エクレアートショコラ プレミアム

出典:http://patisserie-lt.co.jp/

参考価格:3078円(税込)

コスパ  :星3つ
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星4つ星半分

洋生菓子おすすめランキング!
第3位は

LOUANGE TOKYO エクレアートショコラ プレミアム

です。

このお菓子は

とんでもなく上品
大人なお菓子といえるんですが

見た目も品があって良いんですね。

ひとつひとつが宝石のように
綺麗にデザインされていて

食べるのがもったいなく
感じてしまうほどの

上品な雰囲気を演出してくれます。

気になる味の種類は以下のとおり。

ストロベリー、チョコレートトリュフ、
コーヒーキャラメル、ピスタチオ、
ラムレーズン、プラリネ

この6種類になるんですね。

若干コスパに関しては
気になるところではあるんですが

そこには訳があって

上質な素材をとことん
詰め込んでいるから
なんですね。

どんな上質な素材を
使っているのかというと

おもなものはこんな感じです。

フェルクリン社「マラカイボ」65%カカオチョコレート

「イタリアンアカデミーオブチョコレート」
2004年クーベルチュール部門で
世界第1位を受賞した
実績あるチョコレートを贅沢に使用。

生産量の少ない幻の「カルピス発酵バター」

約30本分のカルピスから1個しか作れない
貴重な「カルピス発酵バター」を使用。

天然無添加なブランド卵「太陽卵」

30数種類の自然素材で育った鶏からとれた
美味しさと栄養価にこだわった最高級の卵を使用。

このように、

とことん質にこだわった素材を
贅沢に使っているわけです。

この上質な素材により

深いコクが口の中に広がり
それでいて後味がすっきりとした

まさしく大人な菓子折りといえますね。

パッケージもブランドの財布が
入っているかのような

高級感あるデザイン

お菓子の価値をより一層高めてくれます。

品や質にこだわった菓子折りを
探している人におすすめですね(*^o^*)

で、このエクレアートショコラも
冷凍便で送られてくるので

冷凍庫で保存すれば約4週間は保ちます。

あせって食べてもらわなくて済むので
相手にも渡しやすいですね(*つー`*)

食べる時の解凍の目安としては
以下のとおりになります。

  • 半解凍でアイスのように食べたい場合:冷蔵庫で約1時間
  • 全解凍する場合:冷蔵庫で約2時間~3時間

※解凍時間は環境によって変わります
常温解凍ではなく必ず冷蔵庫で解凍すること

深いコクとすっきりとした後味

上品さと上質さを
味とデザインから感じられる
高級感あふれる菓子折りなら

エクレアートショコラがおすすめ!

ワンランク上の菓子折りを
探している人におすすめです。

焼き菓子おすすめランキング!

つづいて、焼き菓子おすすめランキングを
見ていきましょう。

焼き菓子は菓子折りの定番ともいえるので

間違いのない菓子折りを
相手に渡したい時に有効なジャンル
ですね。

僕がおすすめする焼き菓子は
こちらの3つ。

ランキング1位楓乃樹 メープルもみじフィナンシェ(24個入)

楓乃樹 メープルもみじフィナンシェ(24個入)

出典:http://sunyell.co.jp/

参考価格:3024円(税込)

コスパ  :星4つ
味    :星5つ
おすすめ度:星5つ

焼き菓子おすすめランキング!
堂々の第1位は

楓乃樹 メープルもみじフィナンシェ(24個入)

です。

安定した人気を誇るフィナンシェなんですが

このお菓子は通常のフィナンシェとは違い
メープル風味のフィナンシェなんですね。

フィナンシェの美味しさを

メープルの香り豊かな甘さが
さらに引き立ててくれる

知る人ぞ知るお菓子なんです(*^o^*)

何より味が上品でメープルの香りが
優しく感じられるので

甘すぎるお菓子が苦手な人も

抵抗なく食べられるお菓子
でもあるんですね。

お菓子の形も紅葉をかたどった
上品さと可愛らしさをあわせ持った形なので

ポップ過ぎず
様々な場面で渡せる菓子折りといえます。

外側はサクッと中はしっとりとした食感に

メープルの香りと甘さがふんわりと
口の中に広がって

何個も食べたくなる
そんなハマる美味しさ
なんですね。

さらに美味しく食べる方法としては

電子レンジで20秒くらい温めて
メープルシロップを少しかけてから食べる

美味しさに拍車がかかっておすすめです。

個別包装になっているので配りやすく

24個入りで3024円(税込)という

コスパがかなり良いところも
ポイントが高いですね(*^o^*)

老若男女、渡す相手を選ばない
様々な場面で活躍してくれる菓子折り

ということで

楓乃樹 メープルもみじフィナンシェが

焼き菓子おすすめランキング
第1位に輝きました!

上品さと可愛らしさをあわせ持った
美味しい菓子折りなら

メープルもみじフィナンシェがおすすめ!

渡す相手を選ばない
様々な場面で活躍してくれる菓子折りです。

ランキング2位ROYCE’(ロイズ) バトンクッキー(50枚入)

ROYCE’(ロイズ) バトンクッキー(50枚入)

出典:https://www.royce.com/

参考価格:1555円(税込)

コスパ  :星5つ
味    :星4つ
おすすめ度:星4つ星半分

焼き菓子おすすめランキング!
第2位は

ROYCE’(ロイズ) バトンクッキー(50枚入)

です。

このお菓子は定番中の定番

安定した人気を誇る菓子折り
と言って良いでしょう。

では、このお菓子
何がおすすめかというと

超絶コスパが良いところ。

ROYCE’(ロイズ) バトンクッキーは

「ココナッツ」と「ヘーゼルカカオ」の
2種類が入っているんですが

1種類25枚ずつ
合計50枚も入っている
んですね。

それが、1555円(税込)という
あまりに驚きすぎて

ふんぞり返ったついでに
脳天を地面にぶつける勢いでもあるんですが

50枚も入っていれば

だいたいの場面で
数が不足することはないですね(*^o^*)

ひとつひとつ個別包装になっているので
配るのも安心

ネームバリューもあるので
間違いのない菓子折りといえますね。

ココナッツは

口に入れた瞬間にローストされた
ココナッツの香ばしさが口いっぱいに広がり

チョコの優しい甘さで包み込んでくれます。

ヘーゼルカカオは

ヘーゼルナッツとカカオが上品に絡み合って
ほろ苦い甘さが口の中で広がります。

僕は断然ヘーゼルカカオの方が好き
なんですが

両方とも食べたら病みつきになる
そんなハマるお菓子
といえますね。

渡す相手の人数が多い場合など

間違いのない菓子折りを
渡したい時におすすめです。

安定した人気と
美味しさを誇る菓子折りなら

バトンクッキーがおすすめ!

人数の多い相手に渡す
菓子折りを探している人に
特におすすめです。

ランキング3位銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)

銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)

出典:https://www.ginza-west.co.jp/

参考価格:3564円(税込)

コスパ  :星3つ星半分星なし
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星4つ星半分

焼き菓子おすすめランキング!
第3位は

銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)

です。

老舗洋菓子店が誇る

こだわりのお菓子を
詰め込んだ菓子折り
ですね。

創業当時から一貫して変わらない作り方

原材料の持ち味を生かすために

人工香料や色素などを
できるだけ使わないようにし

すべて職人の手作業で成形する
作り方をしている
んです。

なので、味がすべてにおいて優しい

気になる種類ですが
以下のお菓子が入っています。

リーフパイ5枚、ヴィクトリア3個、
バタークッキー2枚、ウォールナッツ2枚、
マカダミアン2枚、塩クッキー2枚、
ガレット2個

銀座ウェストの人気商品である

リーフパイが5枚も入っているのは
うれしいですね(*つー`*)

フレッシュバターのコクと優しい甘さが
口いっぱいに広がり

上品な美味しさを演出してくれます。

見た目も高級感があるので
色々な人に喜んでもらえるといえますね。

焼き菓子の定番で
老舗洋菓子店の間違いのない美味しさ

渡した相手も必ず喜んでくれる

上品な菓子折りを
探しているならおすすめです。

老舗洋菓子店のこだわりが詰まった
上品な美味しい菓子折りなら

ドライケーキがおすすめ!

高級感と美味しさで
万人ウケする
間違いのない菓子折りです。

甘くないお菓子おすすめランキング!

つづいて

甘くないお菓子おすすめランキングを
見ていきましょう。

やはり渡す相手によっては

甘くないお菓子の方が好きという人も
いるかと思うので

そんな時はこれから紹介する
甘くないお菓子を渡すと良いですね(*^o^*)

ランキング1位日光おかき工房 おかき大好き

日光おかき工房 おかき大好き18袋

出典:http://www.okaki.ne.jp/

参考価格:1620円(税込)

コスパ  :星5つ
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星5つ

甘くないお菓子おすすめランキング!
堂々の第1位は

日光おかき工房 おかき大好き

です。

これはもう僕が激推しする
お菓子のひとつ
ですね(*ノω・*)

奥日光の岩清水を源流とする
自然水のもとで作られた本格おかきを

これでもかと詰め込んだ菓子折り

様々な味を堪能することができます。

どんな種類があるのかというと
以下の7種類が入っています。

海苔

高級焼き海苔を使った醤油味のおかき

七味

薄手生地にピリ辛七味で味付けしたおかき

昆布

ふんわり昆布で包んだ醤油味のおかき

醤油

定番の醤油味のおかき

胡麻

胡麻をふんだんに使った胡麻のおかき

梅ざらめ

薄口醤油に梅ざらめをまぶしたおかき

サラダ

あっさりとした塩味のおかき

おかきの味を
ほぼ網羅しているといえますね。

国産もち米の甘みと醤油の香ばしい味が
素材の美味しさを引き立て

それぞれの味を個性豊かに
口の中で演出してくれます。

そしてなにより

18袋で1620円(税込)という

コスパがとんでもなく良いってところも
おすすめする理由ですね(*^o^*)

数が多くてお手頃な値段の
甘くない菓子折りを探しているなら

間違いなくこのお菓子が良いでしょう。

包装ものし紙やメッセージカードが
無料で付けられる
ので

用途に合わせた渡し方ができるのも
ポイントが高いです。

一袋のボリュームがあるので

一袋ずつ配る場合でも
満足してもらえる
といえますね。

しょっぱいお菓子が好きな人なら
まず満足してもらえる

コスパの良い
美味しい菓子折り
ということで

日光おかき工房 おかき大好きが

甘くないお菓子おすすめランキング
第1位に輝きました!

美味しさとコスパをあわせ持った
満足度の高い菓子折りなら

おかき大好きがおすすめ!

甘くないお菓子で
ボリュームたっぷりな
菓子折りを探している人に
特におすすめです。


日光おかき工房 おかき大好き

ランキング2位十火 Sセット・D

十火 Sセット・D

出典:http://toyosu-shop.jp/

参考価格:3186円(税込)

コスパ  :星4つ
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星5つ

甘くないお菓子おすすめランキング!
第2位は

十火 Sセット・D

です。

このお店は米から作る
スタイリッシュなお菓子が特徴なんですが

100年以上続く老舗「とよす」の
チャレンジ精神の賜物
でもあるんですね。

とにかく、お菓子ひとつひとつが
スタイリッシュでおしゃれ

今回おすすめする
十火 Sセット・Dは

そんなスタイリッシュでおしゃれな
お菓子の詰め合わせになります。

どんなものが入っているかというと
以下のお菓子が入っているんですね。

箔(ハク):極薄のパリッとした食感に焼き上げたお菓子

トマト18枚

原料にイタリア産トマトのパウダー
隠し味にチーズとバジルを使用し
トマトの酸味と香りを楽しめる。

チーズ18枚

イタリア産プロボローネチーズを使用し
チーズの風味とコクが楽しめる。

カカオ18枚

カカオとココアを練り込み
隠し味に練乳を使用し
米菓子とカカオの融合が楽しめる。

ポテト18枚

マッシュポテトパウダーを加えた生地に
コンソメや米酢粉で味付け
ポテトサラダのような風味を楽しめる。

丸(マロ):ふわっとやさしい甘さで口どけの良い米菓子

和三盆8個

和三盆を使用し上品でやさしい甘さと
軽い口どけが楽しめる。

苺8個

フリーズドライの苺を使用し
生の風味を生かした酸味と甘みが楽しめる。

恵(メグミ):米と素材を一緒に蒸かしてやさしく焼き上げたスタイリッシュな米菓子

ごぼう10袋(20枚)

国内産ごぼうチップを使用し
アクセントに種抜き一味を追加
ごぼうの香りとピリッとした辛さを楽しめる。

こんな厳選された素材を使った
お菓子が入っているんです(ノ´∀`*)

若干、甘いお菓子も入っているんですが

甘いお菓子と甘くないお菓子の

2つの美味しさを楽しめるので
お得感があっておすすめ
です。

ただのお菓子にとどまらず
なんと日本酒との相性も抜群なので

大人なお菓子といっても良いでしょう。

渡す相手が日本酒が好きとかだったら
さらに喜ばれる菓子折りといえます。

スタイリッシュな菓子折りとして
渡したい人におすすめ
ですね(*^o^*)

伝統的な米菓子を
スタイリッシュに昇華させた
美味しい菓子折りなら

十火 Sセット・Dがおすすめ!

おつまみにもなる
大人な菓子折りを探している人に
特におすすめです。

ランキング3位スギ製菓 海の奏

スギ製菓 海の奏

出典:http://www.ebisen.com/

参考価格:3240円(税込)

コスパ  :星4つ星半分
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星4つ星半分

甘くないお菓子おすすめランキング!
第3位は

スギ製菓 海の奏

です。

エビやタコ、カニを
ふんだんに使用
した

せんべいの詰め合わせですね。

素材の風味を生かした
色とりどりのせんべいたちが

どっさり13種類23袋も詰まっているんです。

どんな種類が入っているかというと
以下のとおりになります。

碧 たこ(1枚×6袋)×1袋

碧 えび(1枚×6袋)×1袋

碧 明太(1枚×6袋)×1袋

赤しゃえび×2袋

車海老せんべい(1枚×3袋)×2袋

極み蟹せんべい(1枚×3袋)×2袋

たべりん×2袋

焼塩えびせんべい(1枚×4袋)×2袋

梅小町×2袋

えび小町×2袋

えび明太小町×2袋

ごまみそ小町×2袋

たこ小町×2袋

こんなにもどっさりと
入っているんですねO(≧∇≦)O

エビのせんべいだけでも
6種類もあるので

お得感がハンパないんですが

これだけ入って3240円(税込)という
コスパもかなり良いんです。

しかも、この海の奏に関しては
送料無料という

これでもかという感じで
サービスしてくれているんですね(*^o^*)

磯の香りとエビやタコ、カニ
それぞれの風味が口いっぱいに広がって

食べ始めたら止まらなくなる

多くの人に喜んでもらえる
お菓子といえます。

のし紙やメッセージシールなども
無料で対応してくれる
ので

様々な場面で安心して
渡すことができるのも良いですね。

素材の風味あふれる
ボリュームたっぷりな送料無料の菓子折りなら

海の奏がおすすめ!

老若男女に喜ばれる
お菓子といえます。

和菓子おすすめランキング!

さぁ最後は

和菓子おすすめランキングを
見ていきましょう。

和菓子の菓子折りは

和菓子というだけで
上品さや高級感が出ますね。

そんな伝統の味を表現したのは
こちらになりますO(≧∇≦)O

ランキング1位大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう(20個入)

大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう(20個入)

出典:http://www.ohtemanjyu.co.jp/

参考価格:1728円(税込)

コスパ  :星4つ星半分
味    :星5つ
おすすめ度:星5つ

和菓子おすすめランキング!
堂々の第1位は

大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう(20個入)

です。

170余年愛され続ける伝統の味を
現代に受け継ぐ

日本三大饅頭のひとつと言われる
大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう

味も見た目もコスパも良い
三拍子揃ったお菓子
なんですね。

良質の備前米で作られた
甘酒から生地を作り

伝統的な酒饅頭の製法で作られる
大手まんぢゅうは

甘酒のコクがあんの甘さと
絶妙に絡みあって

まろやかな甘さが口に広がります。

甘すぎないので

何個でも食べられる美味しさ
といえるんです。

見た目も龍の卵のような
独特な見た目で

おしゃれなお皿との相性も抜群。

上品なお茶菓子として活躍してくれます。

そんなお菓子が

20個で1728円(税込)という
コスパの良さ

おすすめに拍車を
かけているんですd(ゝω・´★)

饅頭でありながら
しっかりと個別包装されていて

掛け紙も付けることができるので

安心して菓子折りとして
渡すことができます。

甘すぎず上品な味わいが楽しめる

三拍子揃った伝統的な
おすすめの菓子折り
ということで

大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅうが

和菓子おすすめランキング
第1位に輝きました!

味、見た目、コスパ
三拍子揃った
伝統的な菓子折りなら

大手まんぢゅうがおすすめ!

品と質にこだわった
菓子折りを探している人に
特におすすめです。

ランキング2位叶 匠壽庵 銘菓詰合せ

叶 匠壽庵 銘菓詰合せ

出典:http://www.amazon.co.jp/

参考価格:3240円(税込)

コスパ  :星4つ
味    :星5つ
おすすめ度:星5つ

和菓子おすすめランキング!
第2位は

叶 匠壽庵 銘菓詰合せ

です。

常に新しい感性と伝統の技を
融合させることにこだわって

お菓子作りを進めている

叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)

このお店の代表銘菓「あも」を含む
銘菓の詰め合わせになります。

ひとつひとつ丁寧に作り上げられる
お菓子たちは贈答用に最適。

どんな種類が入っているかというと
以下の通りになります。

あも1本

丹精込めて作り上げた
小豆と求肥による極上のお菓子

一壺天(いっこてん)4個

ふんわりと炊き上げた栗を
大納言小豆のあんで包んだお菓子

あかい(黒蜜きなこ2個、黒ごま1個、抹茶1個)

近江羽二重餅粉を使用し極上の求肥に
それぞれの風味を加えたお菓子

あもに関しては
棹菓子(さおがし)になります。

棹菓子(さおがし)というのは

羊羹のような長い
切り分けるお菓子になる
んですね。

なので、渡す場面を
選ばないといけない
んですが

あんと求肥の風味を逃がさないように
一本に詰め込んだお菓子
なので

美味しさは格別

香ばしい小豆の香りと柔らかいお餅が
絶妙なやさしい味を演出してくれます。

切り分けるお菓子を渡しても
問題のない相手には

この美味しさを味わってもらいたくなる
菓子折りといえます(*つー`*)

パッケージも品のある落ち着いた雰囲気で

掛け紙にも対応してもらえるので

和菓子の上品さを
味からも見た目からも感じられる

おすすめの菓子折りですね。

小豆と求肥の美味しさを
極上レベルまで引き上げた
菓子折りなら

叶 匠壽庵 銘菓詰合せがおすすめ!

贈答用にぴったりな
上品な和菓子といえます。

ランキング3位伊藤久右衛門 宇治抹茶もなか 10個入り

伊藤久右衛門 宇治抹茶もなか 10個入り

出典:http://www.itohkyuemon.co.jp/

参考価格:2494円(税込)

コスパ  :星3つ星半分星なし
味    :星4つ星半分
おすすめ度:星4つ星半分

和菓子おすすめランキング!
第3位は

伊藤久右衛門 宇治抹茶もなか 10個入り

です。

この伊藤久右衛門は

宇治黄檗山萬福寺
(うじおうばくさんまんぷくじ)

宇治平等院平安神宮など

多くの有名社寺にお茶を提供する

老舗中の老舗といえるお茶屋なんですね。

そんな由緒あるお茶屋が作る
抹茶の入ったもなかになります。

なので、抹茶へのこだわりは
ハンパないんです。

宇治の上質茶葉だけを使用
石臼で丹念に挽く伝統的な技法

できる限り新鮮な状態の抹茶
お餅と混ぜて

あんと一緒に包み込んで
もなかを作り上げているんですね。

抹茶のほろ苦さが
お餅とあんに絡み合い

もなかのサクッとした食感と
やわらかい上品な甘さが口に広がります。

包装もひとつひとつ
個別包装になっているので

贈答用として渡しやすく

のし紙も無料で付けてくれるので安心です。

伝統的な味を上品に包み込んだ
菓子折りとしておすすめですね(*^o^*)

上質な抹茶をお餅と絡めて
あんと一緒に閉じ込めた
上品な味の菓子折りなら

伊藤久右衛門 宇治抹茶もなかがおすすめ!

配りやすくお茶菓子としても
ピッタリな菓子折りです。

今回はとびっきりのボリュームで
菓子折りのおすすめを紹介してきました。

これを読んだあなたは

もうすでに

街中でティッシュを配っている
お兄さんやお姉さん達のとなりで

菓子折りを配れるほどの

菓子折りマスターになった
いっても良いでしょう(*ノω・*)

菓子折りを渡す場面というのは

様々な状況があるので
ケースバイケースにもなってくるんですが

少しでも菓子折りを渡す際の
参考になれたらうれしいです(*つー`*)

あとは、その時の気持ちを
しっかりと伝えれば問題ない
でしょう。

菓子折りを渡すという日本独特の文化で

相手との良い関係が
生まれることを願っています(*^o^*)

Posted by 管理人