退職時に渡す菓子折りおすすめランキング!挨拶に最適なものは?

2018年1月26日ビジネス, 退職

「こんな会社辞めてやるぜー!!」

このような辞め方をする人は
そうはいないと思いますが

誰でも一度は経験するであろう

会社を退職するという
いわば人生の岐路

まだ一度もないという人も

いつかは会社を退職する日が
やってくると思います。

そんな時に困るのが

退職する時に渡す菓子折り

ぶっちゃけ面倒ではあるんですが

社会人として最低限
礼儀は尽くしたいですよね。

終わり良ければ全て良し

ということわざがあるように

気分良く退職した方が

晴れ晴れした気持ちで
次のステップにいけるはず。

まぁそんな僕も

今まで数々の荒波?にもまれ
退職した経験は数知れず・・・(ノω・`。)

退職する時には
菓子折りを渡してきたんですね。

そんな退職のエキスパートがおくる
気分良く退職するためのアイテム

今回は

退職時に渡す菓子折りおすすめランキング!挨拶に最適なものは?

として

気になる予算や渡すタイミングなども
含めて紹介していきますO(≧∇≦)O

菓子折りを渡すタイミングは?

菓子折りを渡すタイミングは?

かなり気を使う部分といって良い
菓子折りを渡すタイミング

すごく悩みますよね

まずは、

渡す日にちはいつが良いか?

というところ。

これは、

最終出勤日に渡すと良いでしょう。

ここでいう
最終出勤日というのは

その日以降
会社には行く必要がなくなる日

ということです。

最終出勤日に渡す理由としては

「お世話になりました。」

「ありがとうございました。」

という意味で菓子折りを渡すので

最終日の方が

菓子折りの持つ意味合いが強くなるからです。

会社によっては

自分のいる部署と
人事を管轄している部署が

違う場所にあったりして

最終出勤日は
人事を管轄している部署にだけ行く

といった場合もあります。

そういった場合は

自分のいる部署に行く最終日に渡す
と良いでしょう。

では、

最終出勤日のどのタイミングで菓子折りを渡すか?

これは

その日のスケジュールにもよりますが
基本的には自分が帰る間際が良いですね。

帰る間際であれば

菓子折りを配るきっかけにもできるので
流れで渡せます。

一番気負わないで渡せるタイミング
だといえます。

もし最終日の帰る時間が
定時を過ぎてしまう場合

なるべくなら部署のみんながいる
時間帯に渡すと良いので

定時の少し前に渡すようにしましょう。

また、昼休みに渡すのは
なるべく避けた方が良い
です。

僕は一度、昼休みに渡した事があるのですが
意外と外食に出ている社員が多く

お世話になった人に面と向かって
挨拶できなかった
経験があります。

とはいっても、ここら辺は
自分の会社の状況にもよるので

上記のタイミングを参考に

自分の絶妙なタイミングを
探してみると良いですねd(ゝω・´★)

ここをチェック!

最終出勤日に渡す

自分が帰る間際に渡す

帰る時間が定時をすぎる場合は
定時の少し前に渡す

昼休みはなるべく避ける

菓子折りの渡し方は?

菓子折りの渡し方は?

菓子折りなので
のし紙が必要かどうかなど

菓子折りの渡し方には
悩むところが多いですね。

僕もかなり悩んだ記憶があります。

のし紙に関していえば

のし紙は無理してつける必要はないです。

理由としては、

菓子折りは

自分で中身を出して
一人ひとりに配ることがある
のと

最近では退職時のお礼の菓子折りに

のし紙がそこまで
重要視されることがない
からです。

そういった部分よりも

しっかりと感謝の気持ちを伝える
ことの方が重要だといえます。

もし、のし紙をつける場合は

のし紙に「御礼」という文字を
入れるようにしましょう。

水引がある場合は
「花結び」(蝶結びともいう)のものにしましょう。

花結びの意味合いは

「何度でも繰り返したい」
という意味で使われますが

ここで使う場合は、

「退職をすること」というより

「感謝の気持ち」や「みなさんとの出会い」は
何度でも繰り返したい。

といった意味で使うことになります。

ここまで用意しておけば完璧ですね(*^o^*)

つぎに、菓子折りを
実際に渡す時の渡し方ですね。

渡し方としては4通りあげられます。

この4通りの渡し方で
ほとんどの場合はクリアできます。

  • 一人ひとり個別で渡す
  • 席の塊(シマ)ごとに渡す
  • 代表者に一括して渡す
  • メッセージカードを添えて置いておく

このような渡し方があるといえますね。

それぞれ見てみましょう。

一人ひとり個別で渡す

おそらくこれが
一番手間のかかる渡し方ですね。

しかも部署の人数が多いほど
大変な作業になります。

同じ部署の人でも業務が被らなければ
あまり絡んだことのない人もいるはず

そんな中で一人ひとり渡すというのは

それはもうかなりのストレス

全員に渡し終わった頃には
髪の毛が一本もなかった・・・

なんてことにもなりかねないわけです。

なので、この渡し方は

少人数の部署の場合
全員と親しい場合におこなうと良いでしょう。

一人ひとりに菓子折りを渡していく場合
一言二言、言葉を交わすことにもなるので

一番丁寧で気持ちのこもった渡し方
でもありますね。

この時に抑えておきたいことは

自分の部署の一番地位の高い人から渡す
ということですね。

渡す順序も礼儀として必要なので
これだけは忘れないようにしましょう。

席の塊(シマ)ごとに渡す

この渡し方が僕としては一番おすすめ!

会社の場合、席がひと区画ずつ
塊(シマ)になっていることが多いと思います。

その区画ごとに

「みんなで食べてください」

といった感じで渡していく方法です。

この渡し方であれば
席の区画分だけのやり取りで済みます。

一人ひとり渡す方法よりも
格段に労力やストレスが少なくなります。

髪の毛もかなりの量を死守できますね(`・ω・´)

区画ごとに挨拶が出来るので
礼儀としても問題ありません。

大人数いる部署なんかは
この方法が一番おすすめ
ですね。

ただ、この渡し方の場合でも

部署で一番地位の高い人には
最初に渡すようにしましょう。

一番地位の高い人の場合

席が一人でひと区画
ということもあるので

こういった場合は
菓子折りを個別で渡すと良いでしょう。

代表者に一括して渡す

この渡し方が一番サラッと出来ますね。

部署で一番地位の高い人に挨拶をしつつ

「部署のみんなで食べてください」

といった感じで渡す方法です。

不必要に挨拶をしてまわらなくて済むので
シンプルでストレスなく渡せます。

親しくしている同僚などには
あとで個別で挨拶すると良いですね。

全員に気持ちを伝えるには
ちょっと弱い渡し方
ですが

あまり長く居なかった職場なんかには
この方法が合っているかもしれません。

メッセージカードを添えて置いておく

この渡し方は

社員が社内にいることが少ない職場で有効

ですね。

例えば

接客をするような職場や
現場作業をする職場などです。

こういった職場の場合は

全員が揃うタイミングが
かなり限られているので

あらかじめ一番地位の高い人や
親しい同僚などに挨拶をした上で

帰り際にメッセージカードを添えて置いておく

といった渡し方になります。

直接挨拶ができない人もいる
渡し方になるので

メッセージカードが重要な役割になりますね。

気持ちを伝えるには
けっこう弱い渡し方
になるので

なるべくなら代表者に一括して渡す方法に
切り替えた方が良いといえます。

菓子折りの予算は?

菓子折りの予算は?

予算に関しては
部署の人数や自分の懐事情もあるので

難しいところではありますが

だいたい3000円くらいを予算で
考えると良いですね。

理由としては

このくらいの価格であれば

高すぎず安すぎず
失礼にあたらないベストな価格帯

だからです。

また、この価格帯の菓子折りが
多く出回っているので

好みに合った菓子折りを選びやすい

というのも理由のひとつですね。

一人当たり100円~300円くらい
懐事情を考えながらで良いと思います。

ここをチェック!

予算は3000円くらい

一人当たり100円~300円くらいで
懐事情を考えて検討する

どんな菓子折りが良いの?

どんな菓子折りが良いの?

社員の好みを知っていれば
それに合わせたものが良いですが

なかなか全員の好みというのは
分からないと思うので

予算に見合ったものであれば
菓子折りの種類は何でも良いですd(ゝω・´★)

これじゃなければいけない!
といった決まりはないので

自分が気に入った菓子折りを
チョイスして渡しましょう。

ただひとつ注意したいのは

個別包装された菓子折りにする

というところ。

それぞれ好きなタイミングで
食べられるように

個別包装された菓子折りにしましょう。

ここをチェック!

菓子折りの種類は何でも良い

個別包装された菓子折りにする

退職時に渡す菓子折りおすすめランキング

退職時に渡す菓子折りおすすめランキング

菓子折りの渡すタイミングや渡し方、
予算が分かったところで

いよいよ

おすすめの菓子折りを
見ていきましょう。

今回はいきなり1位からの発表です!

ランキング1位ラ・プロヴァンス はんなまちーず 10個入り

ラ・プロヴァンス はんなまちーず 10個入り

出典:http://la-provence.jp/

価格:1750円(税込)

コスパ : 星4つ星半分
味   : 星5つ
喜ばれ度: 星5つ

堂々の1位は

ラ・プロヴァンス はんなまちーず 10個入り

です。

これはもう僕が激推しする一品!

チーズケーキ好きなら発狂するほど美味しい
半生タイプのチーズケーキです。

チーズの風味とコクが絶妙に絡まり

こんがり焼き上げているのに
口に入れるとふんわりと溶けていく

濃厚な食感が味わえます。

この文章を書いているだけでも
味がフラッシュバックしてきて

ヨダレが止まりません・・・(*ノω・*)

個別包装をしてあるので
一人ひとりに配りやすく

さらに10個で1750円(税込)という
コスパもかなり良いですね。

感動する美味しさもさることながら
商品の見た目も可愛らしいので

男女とも喜んでもらえます。

一点注意する点としては

生ものなので冷凍便で
送られてくる
というところ。

そのため解凍する時間が必要になります。

解凍の目安としては以下のとおりです。

  • 冷蔵庫で解凍する場合:約3時間
  • 常温で解凍する場合:約1時間半~2時間

※解凍時間は環境によって変わります

このような時間が必要になるので

退職日当日に時間指定で
会社に直接送ってもらうと

解凍時間も考慮できるのでおすすめです。

会社のみんなに渡そうとしたけど
気付いたら自分で食べていた!

なんてことにもなりかねない

そんな危険性をはらんでいる
ラ・プロヴァンス はんなまちーず 10個入り

気になった人もいると思うので
販売しているサイトを紹介しますね。

ランキング2位チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

出典:http://ciapshop.jp/

価格:3300円(税込)

コスパ : 星4つ
味   : 星4つ星半分
喜ばれ度: 星5つ

2位は

チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

です。

アメリカ東部発祥のウーピーパイ

美味しさもさることながら
その見た目もおすすめです。

カラフルな色合いで
デザインが可愛らしいので

特に女性に喜んでもらえる商品ですね。

気になる種類は以下のとおり。

クラシック、ピスタチオ&チェリー(各1個)
ストロベリーミルクシェイク、塩バターキャラメルマッキアート、スマイリーレモン、マシュマロバナナ(各2個)

ひとつひとつが
可愛くデザインされたお菓子なので

食べるのがもったいなく感じてしまうほど。

パッケージもセンスが良いので
センス良く渡したい人におすすめです。

個別包装されているので
配りやすいのもポイントが高いですね。

マカロンに形が似ていますが

大きさはマカロンより
一回り大きいサイズなので

ボリュームも満足してもらえます。

しっとりとした生地に

バタークリームのコクと
生クリームの甘さが

口の中にふわっと広がって

ストロベリーやキャラメル、バナナなど
それぞれの味を楽しませてくれます。

このウーピーパイも
冷凍便で送られてくるので

解凍は以下の時間を目安にしてください。

  • 冷蔵庫で解凍する場合:約2時間
    さらに常温で30分置くと
    本来のふんわりした食感が楽しめます。
  • 常温で解凍する場合:約1時間~1時間半

※解凍時間は環境によって変わります

カラフルで可愛らしい
女性にも喜ばれる甘いスイーツ

チャプチーノ ウーピーパイ パーティーボックス10

売り切れ必至のお菓子は
以下のサイトから購入できます。

要チェック!

ランキング3位みなとや特製プチギフト ありがとうクッキー5枚入り

みなとや特製プチギフト ありがとうクッキー5枚入り

出典:http://www.minatoya.biz/

価格:430円(税込)

コスパ : 星5つ
味   : 星4つ
喜ばれ度: 星4つ

3位は

みなとや特製プチギフト ありがとうクッキー5枚入り

です。

東京下町にある老舗菓子処の
ありがとうクッキーは

なによりもコスパが良いので
大人数の職場でも安心です。

もちろん個別包装なので
渡しやすいのも良いですね。

僕がいちばん良いと思ったのは

クッキーに「ありがとう」の文字が
入っているところ。

渡すものに感謝の気持ちが
書いてあるので

シンプルかつストレートに
気持ちが伝えられます。

ただ「ありがとう」の文字が
書いてあるだけでなく

この文字は

女流書家のこばやし鷺游さんが
手書きで書いた字
なんですね。

そういったところから

文字の持つ伝える力のようなものを
感じることができます。

もらった方もほっこりとした
気持ちになれますね(*^o^*)

退職のお礼以外に
結婚式のプチギフトなど

ちょっとしたお返しにも使えます。

シンプルかつストレートに
「ありがとう」の気持ちを伝えられる

みなとや特製プチギフト ありがとうクッキー5枚入り
以下のサイトから購入できます。

チェックしてみてくださいね!

ランキング4位DALLOYAU ダロワイヨ 季節のマカロン詰め合わせ

DALLOYAU ダロワイヨ 季節のマカロン詰め合わせ

出典:http://www.amazon.co.jp/

価格:4191円(税込)

コスパ : 星4つ
味   : 星4つ
喜ばれ度: 星4つ星半分

4位は

DALLOYAU ダロワイヨ 季節のマカロン詰め合わせ

です。

マカロンといえばダロワイヨといわれる
超有名店のマカロンですね。

女性にも喜ばれるマカロン
さらに超有名店の商品ということで

まず間違いがない菓子折りといえます。

季節限定のマカロンが3種類入った
全9種類のマカロン詰め合わせなので

その時の旬の味が楽しめるのも
喜ばれる理由ですね(*^o^*)

入っているマカロンは以下のとおり。

カフェ、ショコラ、シトロン(瀬戸内レモン)、あまおう、ヴァニーユ、宇治抹茶(各2個)
季節限定マカロン3種類(各2個)

これだけの種類があるので
好きなものを選んでもらう

といった渡し方ができますね。

口に入れた瞬間にサラッと溶けて
口どけが良く後味も軽い

上品でさわやかな食感を楽しめます。

そんな超有名店のマカロンを
水戸黄門ばりに渡していけば

ムカつく上司もさぞかし頭を垂れて
受け取ってくれることでしょう(*つー`*)

個別包装なところもポイントが高いですね。

上品な食感でみんなに喜ばれる
間違いのない菓子折り。

DALLOYAU ダロワイヨ 季節のマカロン詰め合わせ

以下のサイトで購入ができます。

見てみてくださいね!

ランキング5位日光おかき工房 おかき大好き18袋

日光おかき工房 おかき大好き18袋

出典:http://www.okaki.ne.jp/

価格:1620円(税込)

コスパ : 星5つ
味   : 星4つ
喜ばれ度: 星3つ星半分星なし

5位は

日光おかき工房 おかき大好き18袋

です。

奥日光の清らかな自然水と
国産もち米、国産うるち米を使って

ひとつひとつ丁寧に焼き上げたおかき
1袋に7種類入っている菓子折りです。

1袋には以下の7種類が入っています。

  • 海苔
    高級焼き海苔を使った醤油味のおかき
  • 七味
    薄手生地にピリ辛七味で味付けしたおかき
  • 昆布
    ふんわり昆布で包んだ醤油味のおかき
  • 醤油
    定番の醤油味のおかき
  • 胡麻
    胡麻をふんだんに使った胡麻のおかき
  • 梅ざらめ
    薄口醤油に梅ざらめをまぶしたおかき
  • サラダ
    あっさりとした塩味のおかき

こんな感じで7種類の味を
楽しませてくれます。

今回紹介している中では
唯一甘くない菓子折りですね。

「甘いのも良いけどしょっぱい方が良い」

そんな場合におかきは最高!

気軽に食べられて
嫌いな人もほとんどいない

間違いない菓子折りのひとつといえます。

18袋で1620円(税込)なので
コスパもかなり良いですね。

1袋のボリュームもあるので

大人数に渡す場合は
特におすすめの菓子折り
です。

香ばしい醤油の香りが
口の中いっぱいに広がって

品の良い上質な味わいが楽しめます。

長持ちする菓子折りなので

「みんなで食べてください」
といった渡し方がしやすい

日光おかき工房 おかき大好き18袋

以下のサイトから
購入することができます。

甘くない菓子折りを
求めてるならおすすめ!

今回は退職時に渡す
おすすめの菓子折りを紹介してきました。

最後に気分良く締めくくるためにも

礼儀を尽くした挨拶ができると良いですね。

感謝の気持ちだけは忘れず
それが伝わるような挨拶ができれば

やり方はなんでも良いと思います。

退職することは
気分が暗くなりがちですが

退職すること自体は
決して悪いことではない
ので

晴れ晴れとした気持ちで
次のステップに羽ばたいていきましょう。

あなたに最適な菓子折りが
見つかることを祈っています(*^o^*)

菓子折り全般のおすすめに関しては
以下の記事も参考にしてみてください。

菓子折りおすすめランキング!お祝いやお礼などで最適な方法は?

Posted by 管理人