基礎化粧品おすすめランキング!自分に合った化粧品の選び方は?

あなたは基礎化粧品を選ぶとき
どんなことに気を付けていますか?
テレビや新聞、チラシの宣伝では
ビフォーアフターの写真を掲載して
「こんなにシミが薄くみえます!」
「シワが改善されました!」
「もちもち泡で気持ちいい!」
など、たくさんの化粧品メーカーが
アピールしていますね。
あまりに多くの基礎化粧品があり
それと同じように
化粧品メーカーのアピールもたくさん!
私たちは本当に自分に合った
基礎化粧品を見つけ出すのに
とても苦労しているといえます。
私は長年美容業界で働いていますが
それでも自分に合った
基礎化粧品を見つけるのには
苦労することが多いです(ノω・`。)
そこで今回は
基礎化粧品おすすめランキング!自分に合った化粧品の選び方は?
と題して
基礎化粧品選びに悩んでいるあなたに
私がおすすめの基礎化粧品を
選び方も含めて紹介していきます。
それでは見ていきましょう(*^o^*)
基礎化粧品ってどんなもの?
基礎化粧品というのは
化粧水、美容液、乳液、保湿クリームなどの
スキンケアを目的とした
化粧品の総称ですね。
女性ならほとんどの人が使っているといえ
最近では男性向けの基礎化粧品も
増えてきています。
基礎化粧品の基本的な使い方は
化粧水⇒美容液⇒乳液⇒保湿クリーム
この順番で使います。
化粧水は肌に水分を補う役割り
美容液は肌に水分を吸着させる役割り
乳液と保湿クリームは肌から水分が
蒸発するのを防ぐ役割りがあるんですね。
乳液と保湿クリームの役割りは
ほぼ同じなんですが
乳液は油分より水分の方が多いので
サラッとした感触で
肌を油分で保護する力は弱めになります。
それに対して保湿クリームは
水分よりも油分の方が多いので
ベタつきが気になる場合もあるんですが
肌を油分で保護する力は強いんですね。
なので、肌の状態にあわせて
化粧水⇒美容液⇒保湿クリーム
といった乳液を使わない方法でも
問題ありません。
また、乳液でも保湿力が強いものもあるので
そういった乳液を使う場合は
化粧水⇒美容液⇒乳液
といった保湿クリームを使わない方法でも
良いでしょうd(ゝω・´★)
ここら辺は、自分の肌の状態も見ながら
考えると良いんですが
使う順番だけは肌のトラブルにつながるので
間違えないようにしましょう。
ここをチェック!
基礎化粧品とは?
化粧水、美容液、乳液、保湿クリームなど
スキンケアを目的とした化粧品のこと。
基礎化粧品使い方は?
基本的な使い方は
化粧水⇒美容液⇒乳液⇒保湿クリーム
の順番で使う。
乳液や保湿クリームの種類、
肌の状態によっては
化粧水⇒美容液⇒保湿クリーム
または
化粧水⇒美容液⇒乳液
といった使い方でも良い。
正しい順番を心がける。
基礎化粧品の選び方は?
自分に合った基礎化粧品を選び出すには
多くの人が苦労しているといえます。
こだわりを持って
長年同じ基礎化粧品を使用している人から
特にこだわりはなくドラッグストアで
様々な種類の基礎化粧品を購入される人など
選び方はそれぞれ。
しかし、今使用している基礎化粧品は
自分の肌の悩みを改善してくれ
かつ安全に使用できるものなのでしょうか?
以前、某大手メーカーの美白化粧品で
白斑ができてしまうという
トラブルがあったように
宣伝の結果だけを信じて
化粧品を選ぶのではなく
しっかりと効果の仕組みなどを
把握して選んでいく必要があるんですね。
そこで、私が基礎化粧品を選ぶ時に
気を付けている点を紹介していきます。
効果の仕組み
例えば、美白タイプの基礎化粧品の効果は
「シミ、そばかすを白く見せてくれる」
「日焼けによるシミ、そばかすを防ぐ」
「肌のくすみを軽減する」
などがありますね。
シミやくすみが出来るメカニズムというのは
肌の奥の基底層というところに
メラノサイトがあり
そこに紫外線が届くと
メラニン色素を出すことから始まります。
メラニン色素は黒い色ですから
細胞が黒く見えるんですね。
基底層で生まれた細胞は
だいたい1ヶ月程で肌の表面に現れ
その黒い細胞は
どんどん肌表面に顔を出します。
それが黒いシミやくすみの正体なのですΣ( ̄□ ̄;)
この中で、基礎化粧品は
どの段階でどのような作業をすれば
シミは薄くなり
くすみが消えるのかというと
その方法はひとつではありません。
メラノサイトからメラニン色素を出す指令を抑制する方法
表面に出てきたメラニン色素を老化角質除去で取り除いていく方法
マッサージや配合成分の作用により
新陳代謝を促して基底層にあるメラニン色素を
いち早く表面にもってきて取り除いていく方法など
実に色々な方法があるわけです。
極端にいえば、漂白剤に近い成分を使用して
ものすごいスピードでシミを取ることも
不可能ではないはずです。
しかし、そのような化粧品を売ることは
法律で認められていませんし
危険なので誰も買いません(ノω<;)
ただ、先ほど書いたように
実際にトラブルはあったのです。
ですから、化粧品を選ぶ際には
効果効能の結果だけではなく
どの成分がどのような働きをするから結果が出るというところまで確認して
できれば調べてから購入できると良いですね。
添加物
化粧品には色素、香料、防腐剤、
アルコールなどの
添加物が入っているものが
ほとんどなんですね。
色素、香料に関しては
肌にとって良いことはなく
入っていなくても
支障のないものになります。
防腐剤は雑菌が増殖しないためや
劣化を防ぐためなので
ある程度は必要な成分ではあるんですね。
これが入っていない場合は
化粧品の成分が劣化してしまい
それが肌への影響となる場合があるので
早めに使いきってしまう必要があります。
アルコールに関しては
乾燥肌の人や敏感肌の人にとっては
肌の刺激につながるので
なるべく避けた方が良いんですが
脂性肌で皮脂を抑えたい人や
男性には逆に良い場合もあるんですね。
このように自分の肌が
どのような状態かによって
許容できる部分もある
ということも理解しつつ
自分の肌に必要な成分のみが配合された
基礎化粧品を選ぶと良いでしょう。
価格
化粧品の価格もピンキリですが
世の中には1つ10万円以上のクリームが
売っていたりもするんですね(゚ロ゚;)
価格の高いものには
それなりの成分が入っていて
効果もある可能性があります。
しかし、その価格はどこからきているのでしょうか?
高級な容器や派手な宣伝費が原因ではないか
本当に良い成分が入っているかを
確認する必要があるんですね。
どこにお金がかかっているのか
どこに力を入れて作られているものなのかを
意識して見てみるのも
基礎化粧品選びには必要だといえます。
このような視点で基礎化粧品を選んでいくと
ある程度、自分に合いそうなものが
絞られていくので
その中でトライアルが使える商品があるなら
トライアルで試して
さらに絞り込んでいくと良いでしょう。
ここをチェック!
基礎化粧品の選び方は?
1.効果の仕組みをチェック
2.添加物をチェック
3.価格のつけられ方をチェック
表示された情報だけで判断するのではなく
効果の仕組みや価格の意図も意識して選ぶ。
ある程度絞り込んだら
トライアルを利用するのもアリ。
それでは基礎化粧品の選び方を
見てきたところで
私のおすすめを紹介していきます(*^o^*)
基礎化粧品おすすめランキング!
エスティローダー マイクロエッセンスローション(化粧水)
出典:https://www.esteelauder.jp/
150ml 12420円(税込)
コスパ :
美肌力 :
おすすめ度:
基礎化粧品おすすめランキング!
第5位は
エスティローダー マイクロエッセンスローション(化粧水)
です。
エスティローダーといえば
リキッドファンデーションが
美容雑誌でよく1位に選ばれている事と
可愛らしく豪華な容器の口紅も人気で
メーキャップに強いイメージがありますが
基礎化粧品もかなり良いんです。
エスティローダーは外資系のメーカーですが
マイクロエッセンスローションは
日本人女性の為に作られた化粧水なので
肌にしっかりとなじんでくれるんですね。
おすすめする点
この商品でおすすめする点は
乾燥などのダメージから守る
肌の力を強くしてくれる点ですね。
私達の肌がダメージを受ける原因は様々です。
紫外線、車の排気ガスやほこり、
強く吹き付ける自然の風やエアコンの風など
肌に刺激を与えている環境要因があります。
その他に精神的なストレスから
ニキビや肌荒れを起こす精神的要因
食生活や睡眠等も関係してきます。
マイクロエッセンスローションは
乳酸桿菌発酵液やビフィズス菌発酵エキスが
配合されていて
本来人間が持っている
水分を蓄える力を強くしていきます。
こうして肌が本来持っている力を
取り戻させてあげることで
ダメージに強い肌を
作ろうとしているわけです。
ダメージを受けてから
どうこうしようというのではなく
ダメージを受けてもそれに左右されない
肌の土台を作りあげて
強い肌になっていくイメージですね。
この商品を使ったあとは
美容液、乳液や保湿クリームなどで
美容成分や水分を肌へ定着させ
逃がさないようにするのがうまく使うポイントです。
気になる点
これはやはり
コスパがちょっと気になる点ですね。
あくまで化粧水なので
美容液や乳液、保湿クリームなど
他の基礎化粧品も必要だと考えると
ちょっと気になってしまいますね(ノω・`。)
とはいえ、ひとつひとつ段階を踏んで
肌へしっかりとアプローチしたい人には
他の基礎化粧品の価格を抑えめにして
化粧水にこの商品を
取り入れてみるのはアリといえます。
POLA B.A B.Aミルク(乳液)
出典:http://net.pola.co.jp/
80ml 21600円(税込)
コスパ :
美肌力 :
おすすめ度:
基礎化粧品おすすめランキング!
第4位は
POLA B.A B.Aミルク(乳液)
です。
この商品は「バーシカン」という
肌が形成される時に関わる
重要なたんぱく質に着目し
肌を根本から生まれ変わらせようと
アプローチしている乳液になります。
バーシカンというのは
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸
といったたんぱく質を生み出す
線維芽細胞の足場になります。
この足場が多いほど
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が
しっかりと詰まった真皮が生み出されるわけです。
そんな肌にとって重要な
バーシカンなんですが
大人になるとほぼ作られないんですね。
それを作られるように
アプローチしているのが
POLAの基礎化粧品になるんです。
おすすめする点
この商品でおすすめする点は
質感がすごくやわらかくて気持ちいい
という点ですね。
この商品は
実はローションとミルクが一体化したもので
普通の乳液よりサラサラした感じなので
肌なじみがよく
グングン肌に浸透していくのがわかります。
乳液や保湿クリームはベタつくから
あまりつけないという人もけっこういるものですが
乳液や保湿クリームは
肌を守る役割として非常に重要です。
肌の表面は通常、皮脂や汗で出来た
皮脂膜が覆っていて
外からの刺激や汚れ、雑菌から
守ってくれているわけですが
乾燥肌の場合は皮脂膜が少なく
肌にトラブルがおきやすくなります。
そんな肌を皮脂膜の代わりとなって
守ってくれるのが
乳液や保湿クリームというわけです。
しかし、乳液や保湿クリームの質感が
ベタベタするというのも事実で
私も特に夏はどうも苦手です。
B.Aミルクは
化粧水と一体化していることもあり
ベタベタ感を感じずスーッとなじむので
乳液が苦手な人にもおすすめです。
成分にはバーシカンに着目した
保湿成分を配合していて
希少な黄金の繭から抽出した
「ゴールデンLP」という成分のほか
主に植物から抽出したものを
使用しているので
肌に優しく作られているのも魅力的ですね。
気になる点
これもやはり
コスパが気になるところ。
さらに容器の形状で
いつ無くなるのかが分からないので
買い替え時が判断しづらく
気付いたらなくなっていて
急な出費につながった!
なんてこともあるといえるんですが
POLA独自に抽出した保湿成分や
希少な成分など
バーシカンにもアプローチしてくれる
基礎化粧品なので
肌の透明感やハリを得たい人には
この価格でも納得できるといえます。
さらに徹底的に美肌に導くのであれば
POLA B.Aのライン使いがおすすめですね。
マジェスタ ネオアクシス マッサージングパック(パック)
出典:https://www.naris.co.jp/
80g 8640円(税込)
コスパ :
美肌力 :
おすすめ度:
基礎化粧品おすすめランキング!
第3位は
マジェスタ ネオアクシス マッサージングパック(パック)
です。
このマッサージングパックは
洗顔後にマッサージをする時に
つけるものですが
マッサージが終わった後に
数分おいておくことで
パックとしても使える商品になります。
おすすめする点
この商品でおすすめする点は
肌に負担をかけずに
健康的な肌へとアプローチできる点です。
肌の奥の基底層で生まれた細胞は
新陳代謝により表面に出てきますが
お手入れをきちんとしていない場合や
年齢を重ねることによって
新陳代謝が鈍くなってしまうんですね。
そうすると、肌の表面に
老化角質が積もっていき
透明感の無い肌になってしまいます。
また、老化角質が積もった肌は
ごわごわして固く
シワが出来やすい状態になります。
例えば、柔らかいティッシュは
シワシワになっても
ピンと伸ばせばすぐにシワはなくなりますが
厚紙をくしゃくしゃにして出来たシワは
なかなか消えませんよね。
これと同じ状態が肌でもおこっているわけです(ノω<;)
そして、固い肌には水分や栄養分が
いきわたらないばかりではなく
蓋をしている状態ですから
余分な皮脂が出ず
いちご鼻やニキビの原因もつくります。
老化角質を積もらせない為には
ふき取り用化粧水なども有効ですが
新陳代謝を促して肌の生まれ変わりを
正常に戻すことが必要なんですね。
この商品はマッサージ後にパックとして
5分ほどおく基礎化粧品になるので
普段なかなか行なわないマッサージと
有効成分のダブル効果で
もっちりとしたハリのある
肌になっていくのが実感できます。
パックはどんなものでもそうなんですが
時間が多ければ良い
というものではないので
パックする時間は5分、多くても10分ほどで
ふき取るか洗い流すようにするのがポイントです。
マジェスタ製品のほとんどは
無香料・無着色・アルコールフリーなど
添加物の配合が少ないので
安心して使えるのもおすすめです(*^o^*)
気になる点
このメーカーは訪問販売が主流なので
販売しているお店が少なく
なかなか手に入れられないということと
販売員に注文してから
数日経って商品がくることがあるので
すぐに欲しい!
といった時に困ります。
とはいえ、日々のスキンケアに
ひと手間加えたいと考えている人には
有効な基礎化粧品といえるのでおすすめです。
同じラインの他の基礎化粧品に
トライアルセットが用意されているので
ライン使いを考えている人は
トライアルセットとあわせて
利用するのも良いですね(*^ー^)ノ
SK-II フェイシャルトリートメントクリアローション(ふき取り化粧水)
出典:http://www.sk-ii.jp/
160ml 7560円(税込)
コスパ :
美肌力 :
おすすめ度:
基礎化粧品おすすめランキング!
第2位は
SK-II フェイシャルトリートメントクリアローション(ふき取り化粧水)
です。
ピテラという酵母の自然発酵から生まれる
貴重な成分が入っている
ふき取り化粧水になります。
基礎化粧品は
洗顔の後に化粧水、美容液、乳液、
保湿クリームの順でつけるのが基本になりますが
ふき取り化粧水というのは
水分補給する化粧水の前に
使用するものになります。
おすすめする点
この商品でおすすめする点は
肌への浸透力をみごとに上げてくれる点です。
肌の奥の基底層で生まれた細胞というのは
新陳代謝をすることによって
どんどん肌表面に出て
最後に老化角質となって剥がれていきます。
しかし、年齢とともに新陳代謝が悪くなり
老化角質が剥がれにくくなってしまいます。
表面に老化角質が積もっている状態だと
余分な皮脂や汚れが毛穴に詰まり
ニキビや黒ずみ毛穴、シワやシミなどの
様々な肌トラブルの原因に
なってしまうんですね。
そして、老化角質が表面に積もっていると
化粧水や美容液などで
水分や栄養分を与えようとしても
なかなか浸透していきません。
この老化角質というのは
洗顔ではなかなか取れないものになりますので
化粧水の前に
このふき取り化粧水で取り除いていくと
水分や栄養分が浸透していきやすくなるわけです。
しかもこの商品は
α-ヒドロキシ酸とリンゴ酸が配合されており
肌に優しく老化角質を
ふき取ることができるんですね。
使ってみると分かるんですが
しっかり洗顔をしたつもりでも
ふき取り化粧水を使うと
コットンに黒ずみが見られるんです。
これを見てしまうと
洗顔だけでは落とせないものがある
というのがよくわかります(*ノω・*)
ただし、コットンでゴシゴシとこすって
ふき取ると逆に刺激になってしまいますから
優しくふき取ることが大切です。
この商品を使ったあとに
化粧水や美容液などを使うと
肌にスーッと浸透していくのが
感じられるので
一度ふき取り化粧水を使ってしまうと
手放せなくなりますね(*^o^*)
普段の基礎化粧品を使う作業に
ひと手間加わることになりますが
しっかりと肌をいたわりたいと
考えている人には必要な作業だといえます。
無着色・無香料であることも
肌にやさしくおすすめするポイントです。
気になる点
無香料ではあるんですが
酵母の独特の香りがするので
好き嫌いが分かれそうなところが
気になる点ですね。
とはいえ、ふき取る化粧水になるので
香りが持続することはなく
さらに上から
化粧水や美容液などをつけるので
香りはほとんど気にならなくなるといえます。
トライアルセットもあるので
普段使っている基礎化粧品が
肌に浸透しないと気になっている人は
試してみるのも良いですね(*つー`*)
ラスコスメ RAS A.I.33(オールインワン)
33g 13440円(税込)
コスパ :
美肌力 :
おすすめ度:
基礎化粧品おすすめランキング!
堂々の第1位は
ラスコスメ RAS A.I.33(オールインワン)
です。
美肌に導いてくれる成分で
世界的にも注目されている
EGFやフラーレンが配合された
オールインワンの基礎化粧品になります。
EGFとは人間の持っている細胞を
再生させる因子のことです。
最近の絆創膏は傷口を
ジュクジュクのままにしておくタイプが
増えてきていますが
それもこのEGFを活用した方法です。
人間の持っている傷を治す力を引き出して
傷を治していくので
医療の現場でも活用されています。
そして、フラーレンというのは
活性酸素除去作用、細胞死防御効果、
メラニン生産抑制効果、セルライト抑制効果が高いとされる成分です。
活性酸素とは身体を酸化させます。
酸化とは身体にサビをつくるような感じですが
それを除去する作用があるんですね。
メラニンは上述したように
シミやくすみの原因になるものですから
それを抑制することで美白効果が高くなります。
EGFとフラーレンの発見者は
それぞれノーベル賞を受賞し
世界的にも注目されている成分なんですね。
おすすめする点
この商品でおすすめする点は
なんといっても
美肌効果が高いという点です。
実際につけてみると
顔中が真っ白になるので
はじめはビックリするんですが
時間をおくとその白さが
ウソのように消えていきます。
じんわりと肌に浸透していくのが感じられて
ふき取る必要がないパックとしても
使えるのが良いですね。
寝る前に使うと
翌朝には肌のもっちり感が感じられ
それでいて顔が引き締まっている
感覚が味わえます(*^o^*)
EGFやフラーレンの他にも
コラーゲンや3種類のヒアルロン酸が
配合されていて
ヒアルロン酸は1グラムで6リットルの
水を抱え込む力がありますから
保湿効果が高くツヤとハリのある肌に
導いてくれるんですね。
さらにおすすめする点として
時短で楽に使えるという点です。
RAS A.I.33は
化粧水・美容液・乳液or保湿クリーム・
化粧下地の4つの機能がついたオールインワンです。
オールインワンの良いところは
なんといっても時短で楽なところですね(ノ´∀`*)
私は小さい子供がいるので朝は大忙しで
のんびりスキンケアをしている暇がありません。
化粧崩れを防ぐには
化粧水・美容液・乳液or保湿クリーム・
化粧下地をしっかりなじませる必要がありますが
4種類ひとつひとつに時間をかけるのは
なかなか難しいものです。
そんな忙しい人や
お手入れを手早く済ませたい人には
うってつけの基礎化粧品といえるでしょう。
寝る前に使った翌朝は
ぬるま湯ですすぐだけで
そのままベースメイクから始められる
手軽さもあり
化粧ノリが良くなるのもおすすめする点です。
気になる点
コスパがちょっと気になりますが
EGFやフラーレン配合のものは
高価なものになりますし
化粧水・美容液・乳液or保湿クリーム・
化粧下地の役割や効果もついて
1ヶ月6800円ほどと考えると
むしろコスパは良いといえますね。
トライアルセットもあるので
気になった人は
それから試してみるのも良いでしょう(*^o^*)
RAS A.I.33はWEBでしか
販売していない商品になるので
そんな気になった人のために
公式販売サイトを紹介しておきますね。
お手軽で美肌に導いてくれる
基礎化粧品を探している人におすすめです。
今回は基礎化粧品のおすすめを
紹介してきました。
色々なメーカーの基礎化粧品は
それぞれにメリットデメリットがあります。
そして、成分が肌に合うかどうかは
人それぞれ肌質が違うように
それぞれ違っています。
この記事があなたの基礎化粧品選びの
参考になれたら嬉しいです(*つー`*)
乾燥や保湿が気になる人は
こちらの記事も参考にしてみてください。
今お使いの基礎化粧品が
自分の肌に合っているのかを
改めて確認して美肌を目指しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません